【これがあればOK!】ペーパークラフトの道具

こんにちは、ペパクラパーク店長のマチルダです。紙の温かみと手作りの喜びを、あなたの暮らしにお届けします。
今回はペーパークラフトを作る際に必要な道具についてご紹介します。

ペーパークラフトの道具一覧

  • デザインナイフ
  • カッティングマット
  • はさみ
  • カッター
  • 定規
  • のり・接着剤
  • ピンセット
  • 鉄筆

デザインナイフ

細かい切り抜きなどの作業にあると便利です。 鉛筆の持ち方で、曲線などに対応できるように立てて使うのが基本です。カッターより切りやすいのでおすすめです。

カッティングマット

カッターを使うときに、机の上に傷がつくのを防ぐために使います。

はさみ

図案を切るときに使います。ご家庭にあるもので大丈夫です。

カッター

あったら嬉しい。でもはさみとデザインナイフの二刀流でも大丈夫です。

定規

直線部分を切るときに使います。

のり・接着剤

切り抜いたパーツを張り合わせるのに使います。木工用ボンドなども適しています。

ピンセット

細かいパーツの組み立てに使います。

鉄筆

端が鉄の針状になった筆記具。折り目に沿って紙を強くなぞると紙に筋がつき折り曲げやすくなります。

まとめ

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
今回ご紹介したアイテムは、必ずそろえなければいけないものではありません。
実際に作ってみて、みなさんの「これで代用できるよ」「これ便利だったよ」などの感想もコメントで教えていただけると嬉しいです!

店長 マチルダ/ペパクラパーク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です